古伊万里、伊万里焼など骨董品の買取いたします
日本の焼き物の中でも特に人気の高い「古伊万里」「伊万里焼」「有田焼」。 これらは美術品としても価値が高く、コレクターにとって非常に魅力的なアイテムです。千代屋では、これらの貴重な陶磁器を適正価格で買取しております。
![]() |
![]() ![]() |
もしご自宅に眠っている古伊万里、伊万里焼、有田焼がございましたら、お気軽にご相談ください。専門家が一点一点丁寧に査定し、その価値を正しく評価いたします。
古伊万里・伊万里焼とは?歴史と特徴
古伊万里の歴史
古伊万里とは、江戸時代(17世紀~19世紀)に日本で作られた磁器を無視します。 有田焼の発祥の地とされる佐賀県有田町で焼かれ、長崎の港を経由し伊万里港から全国へ輸出されたことから「伊万里焼」とも呼ばれるようになりました。
特に、17世紀後半から18世紀初頭にかけてはヨーロッパ向けの輸出が注目され、中国の景徳鎮磁器に匹敵する美しいデザインと高い技術で、王侯貴族たちに愛されました。
古伊万里の特徴
古伊万里の特徴は、時代ごとに異なりますが、大まかに以下のように分類されます。
- 初期伊万里(17世紀前半)
朝鮮半島から頑張った技術をベースに作られた白磁や青磁。 素朴な風合いが魅力です。 - 柿右衛門様式(17世紀後半~18世紀初頭)
赤・緑・青などの色絵を施した華やかなデザイン。 ヨーロッパの貴族の間でも人気を博しました。 - 古伊万里染付(18世紀中期)
青一色の染付けが特徴。 柔らかな筆遣いと日本独自の表現が光ります。 - 鍋島焼(藩窯)
将軍家や大名向けに特別に焼かれた高級磁器。 上品で洗練された絵付けが特徴です。
伊万里焼・有田焼の種類と価値
伊万里焼と有田焼の違い
「伊万里焼」と「有田焼」は、実は同じ産地の焼き物です。 佐賀県有田町で焼かれた陶磁器が、かつて伊万里港を経由して全国・海外に流通したことから「伊万里焼」と呼ばれてきました。
現在では、江戸時代当時のものを「古伊万里」、現代に生産されているものを「有田焼」と区別することが多いです。
価値が高い伊万里焼とは?
伊万里焼の中でも特に価値が高いものには、以下のような特徴があります。
- 江戸時代に作られたもの(古伊万里)
- 柿右衛門様式や鍋島焼など、特定の様式を持つもの
- 割れや欠損など、保存状態が良いもの
- 銘が入った作家物
- 輸出用の特別なデザイン(やオランダ・フランス向けなど)
これらの特徴に通じる作品をお持ちの場合は、高価買取の可能性がございます。
千代屋が古伊万里・伊万里焼の買取に強い理由
千代屋では、長年培った経験と専門知識をご相談して、焼き物の正しい価値を認識させていただきます。以下のような理由から、多くのお客様にご利用いただいております。
専門の査定士が関わる
骨董品や美術品の評価に精通した査定士が、歴史や製法、保存状態を丁寧にチェックし、正しい市場価値を算出いたします。
幅広い買取実績
これまでにたくさんの伊万里焼、古伊万里焼、有田焼の買取実績がございます。お客様からは「思っていたより高く買ってもらった」といった評価をいただくことも多く、高額査定の事例も豊富です。
全国対応の出張・宅配買取
遠方で持ち込みが難しい方や、大量にあって移動のが大変という方にも、出張買取や宅配買取でご対応させていただきました。地域に応じて査定を受けられるため、多忙な方やご高齢の方にも安心です。
買取の流れ
STEP1:まずはお問い合わせ
お電話またはLINEにて、お持ちの古伊万里・伊万里焼についてご相談ください。写真をお送りいただければ、簡易的な査定も可能です。
STEP2:査定・お見積り
現物を拝見し、経験豊富な査定士が丁寧に査定いたします。 査定結果にご納得いただいた場合、その場で正式なお見積りを提案いたします。
STEP3:買取・お支払い
出張買取の場合:査定金額にご納得いただければ、すぐに現金でお支払い可能です。
買取の場合:当店に商品が到着後、査定金額をお客様にご連絡させていただきます。ご承諾いただければ、指定の口座へお振込みいたします。
こんな方におすすめ!
- ご自宅の整理で、古い焼き物が出てきた方
- 遺品整理や蔵の整理で、価値がわからない陶磁器がある方
- コレクションを手放したいとお考えの方
- 引っ越しや断捨離で処分を検討している方
千代屋では「これは価値があるのか??どうかわからない」という初歩的なご相談でも丁寧に対応させていただきます。査定は無料ですので、お気軽にご依頼いただけます。
お問合せ・買取方法
お電話でお問い合わせ
お急ぎの場合はお電話が便利です。専門スタッフがスピーディーにご対応させていただきます。
TEL:0120-513-137
LINEで簡単査定
写真だけで簡単査定が可能です!お友達追加後、お気軽にご相談ください。
LINEでのお問い合わせはこちら(リンクやQRコード等を想定)
まとめ
古伊万里や伊万里焼、有田焼は、その長い歴史と精査された美しさで多くの人を魅了し続ける骨董です。千代屋では、専門家による正確な査定品と適正価格での買取をお約束いたします。もしご自宅に眠っている焼き物がありましたら、ぜひ一度査定をご依頼ください。
出張買取・宅配買取のどちらにも対応しておりますので、遠方の方や多忙な方でもお気軽にご利用いただけます。査定は無料ですので、まずはご相談だけでも大歓迎です。
千代屋が、あなたの大切な骨董品を次の世代へと繋ぎます。
人間国の宝の伊万里焼の価値とは?
希少価値
人間国宝による作品は、優れた技術を用いた一つ一つ手作りで制作されるため、大量生産が不可能で非常に希少性が高いです。 特に、江戸時代から受け継がれてきた伝統技法に加え、新しい表現を取り入れた作品は、美術的評価も認められます。
コレクター市場での人気
人間国の宝が取り組んだ伊万里焼は、日本国内のみならず海外のコレクターからも高い評価を得ています。 特に、十四代・十五代今泉今右衛門の作品は、オークションや美術市場でも高額で取引されることが多く、人気の高さが見受けられます。
将来的な価値の上昇
人間国の宝の作品は、その技術が正統に継承され続けることが保証されているため、将来的にも値上がりする可能性が高いと考えられています。 特に、保存状態が良いものや、数が限られた希少な作品は、より高額で取引される傾向があります。
伊万里焼の人間国宝作品の買取について
千代屋では、伊万里焼の人間国宝作品を適正価格で買取いたします。 特に以下のような作品は、高価買取のチャンスがございます。
- 十四代・十五代今泉今右衛門の作品
- 共箱や鑑定書が付属しているもの
- 保存状態が良いもの
- 限定制作や特別注文など、希少性の高い作品
ご自宅やご親族の遺品の中に「人間国宝による伊万里焼らしき作品」がございましたら、ぜひ一度査定をご検討ください。
買取の流れ
STEP1:まずはお問い合わせ
お電話またはLINEでお気軽にご連絡ください。作品の写真をお送りいただければ、簡単な査定が可能です。
STEP2:査定・お見積り
専門査定士が作品を拝見し、正しい価値を算出します。ここでご提案する金額にご納得いただければ、これから実際の買取に伺います。
STEP3:買取・お支払い
査定金額にご同意いただいた場合、その場で買取・お支払いを行います。 出張買取の場合は、現金でお渡しも可能です。 宅配買取の場合は、査定完了後にお振込みいたします。
伊万里焼の人間国宝作品の買取なら千代屋へ
千代屋では、十四代・十五代今泉今右衛門の作品をはじめ、人間国の宝が取り組んだ伊万里焼全般を正しく査定し、高価買取を実施しています。
「これは本当に価値があるんだろうか?」とお悩みの方も、ぜひ一度ご相談ください。 長年の経験を積んだ査定士が、あなたの大切な作品を正しく評価し、次の時代まで引き継ぎます。
TEL:0120-513-137(お電話でお問い合わせ)
LINE査定はこちら(QRコードやリンクを想定)
作品の価値を理解するはじめとして、どうぞお気軽にご相談ください。
酒井田柿右衛門と伊万里焼
伊万里焼の代表的なスタイルの一つ「柿右衛門様式」を確立し、代々継承し続けてきたが酒井田柿右衛門家です。 彼らの陶芸は、日本の色絵磁器を飛躍的に発展させ、歴代主のなかから人間国宝に認定された人物も存在します。
酒井田柿右衛門の人間国宝一覧とその特徴
十二代酒井田柿右衛門
認定年:1971年(色絵磁器)
作風:江戸時代に確立された柿右衛門様式を復活させ、「濁手(にごしで)」と呼ばれる独特の白磁技法を確立。
十二代柿右衛門は廃れていた柿右衛門様式を再興し、彩り豊かな赤絵と柔らかな白磁の美を融合させました。 特に、乳白色の素地に繊細な色絵を丁寧に濁る手技術は、世界的にも高く評価されています。
十四代 酒井田柿右衛門
認定年:2001年(色絵磁器)
作品の特徴:十二代の濁った手技法をさらに発展させ、現代的な色彩表現を取り入れた作品を制作。
十四代柿右衛門は、十二代から受け継いだ技術を忠実に踏襲しながらも、新たなデザイン性を追求し、より洗練された作品を世に送り出しました。 彼の作品は国内の主要美術館にも収蔵され、コレクターから高い人気を誇ります。
酒井田柿右衛門の作品の価値
濁手技法の希少性
柿右衛門様式の中でも「濁手」の作品は特に価値が高く、白磁の穏やかな質感と繊細な色絵が組み合わさった美しさが際立っています。この技術は限られた窯元でしか再現できず、希少性が高いため市場で高額取引されやすいと言えます。
国内のコレクター市場での人気
柿右衛門様式は、17世紀にヨーロッパの王侯貴族たちから大きな注目を集めました。現代でも、その伝統を忠実に受け継いだだ作品は国内オークションで高額落札されることがあり、特に十二代・十四代の作品はコレクター需要が安定して高いです。
サインや共箱の有無で価格が変動
酒井田柿右衛門作品には、当主が手書きした銘や共箱(作品を収納する木箱)が付属しているケースがあり、これらの付属品の特典で買取価格が大きく変動します。共箱や証明書が完備されている場合は、より高額での買取が期待できます。
酒井田柿右衛門の作品の買取について
千代屋では、酒井田柿右衛門の作品を専門的に査定し、適正価格で買取を行っております。以下に該当するような作品は、特に高価買取の対象になりやすいです。
- 十二代・十四代柿右衛門の濁手作品
- 大皿、壺、花瓶など大型の作品
- サインや共箱が付属しているもの
- 傷や汚れの少ない保存状態の良いもの
ご自宅で柿右衛門作品をお持ちの場合は、一度査定されることをおすすめいたします。
買取の流れ
STEP1:まずはお問い合わせ
お電話またはLINEでご相談ください。作品の写真をお送りいただければ、簡単な査定ができます。
STEP2:査定・お見積り
専門査定士が作品を直接拝見し、市場相場や保存状態などを総合的に判断して価値を評価します。
STEP3:買取・お支払い
査定額にご了承いただければ、その場で現金・または代金お振込みにて買取金額をお支払いさせていただきます。
酒井田柿右衛門の作品の買取なら千代屋へ
千代屋では、十二代・十四代柿右衛門の濁手作品をはじめ、歴代酒井田柿右衛門家の作品を正確に査定し、高価買取させていただきます。
「これは価値があるのだろうか…?」とお悩みの方も、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な経験を持つ査定士が、その作品の価値を見極め、大切な作品を次の時代へと受け継いでいくお手伝いをさせていただきます。
TEL:0120-513-137(お電話でお問い合わせ)
LINE査定はこちら(リンクやQRコードを想定)
作品の価値を正しく知るためにも、まずはお気軽にご相談ください。
毎日出張買取に回っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
千代屋LINE@QRコード
出張査定、買取
出張エリア
千代屋ではリサイクル品からレトロ品、古美術品、茶道具、絵画、家電品、業務用品、各種デッドストック、などあらゆる商品を確りとした知識で買取致しております。下記取扱商品をご参考の上、お気軽にお電話またはLINEからご連絡下さいませ。
千代屋では親切丁寧なご対応を心がけております。
取扱商品
作家様などの作品、美術品、骨董品、古美術品から古道具まで毎日出張買取に廻っています。お気軽にお問合せ下さいませ。
ジュエリー、貴金属の買取ご希望の方やメッキか金かわからないといった時などもまとめて拝見させていただきますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。珊瑚や象牙、翡翠、エメラルド、ダイヤモンドなど宝石類の買取も致しておりますのでお気軽にお問合せ下さいませ。
電化製品の買取をご希望のお客様はLINEからの買取査定が簡単です。電気製品の製造年月日や型番を教えて頂ければ簡単にお答えできます。また、千代屋では壊れてしまっているレトロな電化製品の買取にもご対応しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
レトロな家具や家電、おもちゃ、ジュエリー、洋服などの買取には特に力を入れておりますので捨てる前にご連絡くださいませ。レトロな商品は一見ゴミっぽく見えてしまいがちですが突然高価買取になる時がございます♪
レトロな小物商品の買取にも力を入れています。最近は空き家問題で皆様苦労されている方が多いと思いますが、そのような古い昭和の空き家ほどレトロな商品が沢山眠っています。まずは断捨離してすっきりしませんか?
着物、帯、帯留、帯締、櫛、簪などの和装小物の買取も致します。専門スタッフによる査定には自信がございます。古いアンティーク着物の買取りも致しております。
押入れに眠っている贈答品、ギフトなどの買取も致します。
千代屋は毎日どこかを出張買取で廻らせて頂いております。もしかするとお近くを廻っていることもございますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
宅配買取にもご対応致しております。以下LINEからお問い合わせ下さいませ。
千代屋ではLINE査定後、着払いで商品を送っていただくことにより、あらゆる商品を全国のお客様より買取させて頂いております。専任スタッフが確かな目で査定させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
各種SNS
ブログでは千代屋が買取させて頂きました商品や、買取する商品のご紹介をさせて頂いております。
Instagramにも買取させて頂きました商品を多数掲載しておりますので是非ご
参考に YouTubeでも時々発信しています
千代屋では様々な幅広い商品の買取りをさせていただいております。最新の買取価格情報でご自宅や会社に有る物を確りと高価買取させていただいております。
千代屋所在地
東京都世田谷区代沢5-31-3 エクセレント下北沢203
運営会社
丸千商事株式会社
所在地 東京都世田谷区代沢5丁目31-3エクセレント下北沢203
店舗名 出張買取 宅配買取千代屋(せんだいや)
古物営業法に基づく表示
丸千商事株式会社
東京都公安委員会 古物商許可
第303261505177
グループ店舗
所在地 石川県小松市大領町ロ61番地